合唱練習
こんにちは。受付スタッフのKです。
11月に入りましたが、紅葉の見頃が遅れているくらい
暖かい日が続いていましたね。
今週末からは寒くなるそうで、ようやく秋っぽくなりそうです。
12月10日にオーケストラ・ファムファタール(通称:強い女オケ)の
演奏会に出演予定なのですが、このオケは女性奏者のみで構成された
アマチュアオーケストラで、今年12月の東西2公演を最後に
活動を終了するそうです。
私は初めての参加になるので、最初で最後の演奏会となります。
私も普段は楽器を演奏しますが、今回は合唱パートで参加します。
曲はホルストの惑星。惑星の中の海王星に合唱パートがあり
その合唱のパートで本番に立ちます♪
先日、八王子のイチョウホールという場所で合唱の練習があり
八王子まで行って来ました。
あまり八王子方面へは行った事がないのですが
電車の扉が手動で、ボタンを押して開閉をする事にびっくりしました。
長野では、手動で開閉する電車に乗った事はありましたが
東京では初めての経験でした!
八王子方面は雪が降ったりして、少し寒いからでしょうかね。⛄
惑星の海王星は3+2の5拍子。
静かなこの曲では音が複雑で、音程がとり辛く
合唱パートは長さとしては短いのですが
なかなか難しいです!(>_<)
神秘的な和音の楽章となります。
これはしっかり個人練習しないと!と思いました。
人数が少ないけど6パートくらいに分かれるので
自分をしっかり持っていないと、わけがわからなくなってしまいます。
合唱の練習風景です。
日曜日には初めての、オケとの合わせ練習もあります。
合唱人数が少なくて、まだまだ合唱パートも募集中のようです。
あと、丁度残り1ヶ月ほどで演奏会本番です。✨
音程も難しいですが、なんとか頑張ります♪(^O^)