東京合唱祭
こんにちは。受付スタッフのKです
7月に入りました。最近は雨が多いですね。☔
先日、王子の北とぴあで行われていた
東京合唱祭を見に行って来ました!
3日間行われますが、その初日に見て来ました。
お友達が出る、お目当ての合唱団の出番は15時半頃でしたが
合唱祭スタートの12時から会場に入りました。
Aブロック 12時~14時
Bブロック 14時~16時
Cブロック 16時~18時
Dブロック 18時~20時
と4つのブロックに分かれています。
最初からいて、色んな団体を見られるのが凄く楽しくて
ずーっと見てしまっていました。(^^)
楽しいので、帰るタイミングも逃してしまい
結局最後までいました。
30組くらいは見られたので、審査員のようですね(笑)
このご時世なので、マスクをしながら歌っている団体も多かったです。
一般のお客さんが入れるのも、2階席でした。
私自身、小学4年生から中学3年生まで地域の合唱団に入っていて
毎週、土日は練習に行っていましたし、演奏会も年に何回もあったと思います。
中学3年生が引退なんですが、引退まで続けました。
高校は合唱部に入ろうと決めて、そこの高校に行きまして
クラブへの仮入部が始まるその日に、1年生でトップバッターで
合唱部に行きました✨😄
そのくらい昔から合唱が好きです♪
大人になってからも色々と合唱をしていましたが
10数年前に所属していた団体で、一緒に歌っていた方が
今は作曲家をされていて
その方の曲を歌っている団体もあったので
曲が聴けて嬉しかったです。
色んな団体の合唱を見ながら、昔の思い出を色々と思い出した
素敵な時間でした!(^_^)
ものすごく上手な団体も見つけて、今後その団体の演奏会にも
行ってみたいなと思いました♪
最近は歌える機会が減ってしまいましたが
また合唱がしたくなりました(^^)