試験
こんにちは。受付スタッフのKです。
実は先日、ファイナンシャルプランナー3級の試験を受けてきました。
こちら、お仕事で必要とかではなく、ただ個人的に受けてきました
学校へ通っているわけでもなく、本屋さんで本を買っての独学です。
実は一昨年に車の免許取ったのですが
そのあたりから、何かを学ぶという事が楽しくて
今回はファイナンシャルプランナーの勉強をしてみました。
試験会場は埼玉大学でした。
大学内に入る事なんてあまりないし
サークル募集の看板とか見るだけでも、何だかワクワク楽しかったです♪
試験の範囲は、お金に関する6つの分野からで
節約から税金、投資、保険、住宅ローン、不動産、教育、老後、相続等、
6つ越えちゃいましたが(笑)
知ってて損はない事ばかりですね
3級は合格率も高く、マークシートですし難しい試験ではないのですが
範囲が広いので、勉強にはかなり頭を使いました。
試験は学科と実技とがあります。
頭使って疲れましたが、でもなんだか達成感というか
良い疲れでした。
当日の夕方にはHP上で模範解答が出ていたので、答え合わせしましたが
なんとか合格してそうな感じでした(^^♪
頭を使う事は普段あまりしませんが
なんだか音楽と似ているなぁと思いました。
音楽を演奏する事も、結構頭使いますもんね♪
これからも色んなことにチャレンジしたいと思います(^^)/