走りました

こんにちは!
チェロの谷屋です(^_^)
随分、ブログの記事が停滞してしまい、
ちょっと急ぎで演奏活動を
更新していきます!😅
前回熊本に行った翌週には、
福岡におりました!
一体この月には何回九州に
演奏しに行ったのでしょう?
でも大好きな土地なので、
行くたびに好きになります😄
その翌週には、川崎で3日間
1日3回ほどの公演があり、
その週末には、新プロジェクトの
公演が富山でありました!
内容を詳しくはお伝えすることが
出来なくて残念ですが、映像と演奏の
コラボレーションする素敵なプログラムです😃
新プロジェクトに心を躍らせながら、
早めの時間に羽田空港に集合していたのですが、
今回一緒に演奏するブラジル出身のRは
30分くらい遅刻して遠くから僕等を
見つけては、悪びれる様子も無く歩いてきました🤣
でも良い奴なんです
しかし、カウンターで
スタッフさん達が僕たちの予約番号をみて
何やら大慌てしている様子でした(・_・;)
何分経っても、中々飛行機のチケットを
発券出来なくて、あっという間に搭乗時間に
なってしまい、結局時間がなくて
荷物は自分で飛行機の中に運ぶという
手段になってしまいました(;'∀')
しかも、間に合わないので、
「走ってください」と言われ、
荷物や楽器を持ったまま全力疾走しました(゚Д゚;)
高校時代に散々楽器を持って走るなと
注意されましたが、時を超えてそのルールを
破りました 笑
集団で空港をダッシュして
いる姿が「ホームアローン」の
ワンシーンのようでした🤣
しかしこういう時に限って、
ちょっと離れたところに飛行機が
停まっていて、バスみたいな車両に乗って
ようやくゲートまで行きました(・_・;)
ギリギリで飛行機に搭乗でき
出発できました✈
富山空港に近づくと
「タニヤさま、到着しましたら、
スタッフがお待ちしております」と
機内アナウンスされました(・_・;)
隣を見るとブラジル人のRが僕を見ながら
手錠を掛けられるジェスチャーをしていました🧐
いやいや、
無罪です、何もやっていません 笑
現地のスタッフの方が原因を教えてくれました、
チェロ用の座席の支払いが
済んでいたのに関わらず支払ったので、
ややっこしくなっていたそうです(゚Д゚;)
僕は会社の指示された通りに
支払ったつもりでしたが、
みんなを走らせてしまってごめんなさい🙇
支払ったお金を無事に受け取って解決しましたが、
当然、悠然と遅刻してきたRを咎めることも
できませんでした 笑